2007年の山歩き
| 年月日 | 行き先 | 内容 |
| 1月20日 | 田小屋尾根直下 | スノーシュートレック |
| 1月21日 | ネズモチ平展望台 | スノーシュートレック |
| 1月22日 | 守門岳 | コンディション最高 |
| 1月26日 | 大原スキー場周辺 | 狩猟スノーシュートレック |
| 1月28日 | 大原スキー場周辺 | スノーシュートレック |
| 1月29日 | 浅草岳方面ヤジマナ尾根取っ付き | スノーシュートレック |
| 2月3日 | 自宅裏山 | 狩猟スノーシュートレック |
| 2月5日 | 自宅裏山 | 狩猟カンジキトレック |
| 2月13日 | 自宅裏山 | 狩猟カンジキトレック |
| 2月25日 | ネズモチ平&スキー場周辺 | スノーシュートレック |
| 2月26日 | 805.9mp | カンジキトレッキング |
| 3月1日 | 鳴倉山・大力山 | 里山二つ |
| 3月3日 | 大岳 | テレマークスキー |
| 3月4日 | 浅草岳嘉平与のボッチ | テレマークスキー |
| 3月11日 | 大原スキー場&その周辺 | テレマークスキー基礎オフP |
| 3月15日 | 三本ブナ山&談合山 | スノーシュートレック |
| 3月21日 | 浅草岳アイヨシ滝上まで | テレマーク山スキー |
| 3月23日 | ジャクズレガッチ1099m | テレマーク山スキー |
| 3月29日 | 立ちガラ岩周辺散策 | カンジキ歩き |
| 3月31日 | 村杉沢ガッチ(北岳)1470m | テレマーク山スキー |
| 4月4日 | スキー場周辺 | スノーシュートレッキング |
| 4月5日 | 角田山 | 花見登山 |
| 4月7日 | 守門岳 | 二口〜田小屋尾根〜ニ分 |
| 4月8日 | 浅草岳 | スキーツアー |
| 4月11日 | 栃尾道院高原 | 遊歩道散策 |
| 4月12日 | 黒姫 | テレマーク山スキー |
| 4月15日 | 駒ケ岳1763m付近 | テレマーク山スキー |
| 4月18日 | 丸倉山1191.3m | テレマーク山スキー |
| 4月25日 | 守門岳 | トレッキング |
| 4月26日 | 六日町坂戸山 | フラワートレキング |
| 5月7日 | 奥只見丸山スキー場 | テレマークスキー練習 |
| 5月9日 | 浅草岳 | 登山道チェック |
| 5月14日 | 百字ヶ岳 | 桧登頂ならず |
| 5月16日 | 守門岳 | 残雪チェック |
| 5月23日 | 浅草岳 | 入り叶津より |
| 6月14日 | 六十里〜浅草岳 | |
| 6月15日 | 守門岳・大岳 | |
| 6月17日 | 八十里 | |
| 6月18日 | 浅草岳 | |
| 7月8日 | 浅草岳 | |
| 8月19日 | 浅草岳 | 作業登山 |
| 8月20日 | 浅草岳 | 作業登山最終日 |
| 8月24日 | 官民境界道作業 | ヤジマナ沢〜ムジナ沢 |
| 9月3日 | 八十里越整備 | 丸倉分岐まで |
| 9月5日 | 守門岳 | |
| 9月6日 | 浅草岳 | |
| 9月9日 | 八十里越え踏破 | |
| 9月10日 | 官民境界道作業 | 9/9の記録に添付で記載 |
| 9月14日 | 同上 | |
| 9月16日 | 布引の滝直下 | |
| 9月17日 | 割引・ヌクビ沢より巻機山 | 下山は井戸尾根 |
| 9月下旬 | 飯豊山塊 | 1泊2日 |
| 9月30日 | 八十里越え踏破 | |
| 10月18日 | 官民界作業道作業 | |
| 10月23日 | 官民界作業道作業 | |
| 10月30日 | 旧守門村須川城山 | |
| 11月4日 | 八十里古道散策 | 木の根から |