2007年9月17日割引沢(ヌクビ沢)から巻機山

桜坂駐車場6:45  避難道分岐7:10  アイガメの滝7:30  ヌクビ沢出合い8:00  避難道合流8:10
行者の滝上8:20  三くら沢分岐8:25  稜線分岐10:25  割引岳10:35  10:45
巻機山11:05  11:40  ニセ巻機山12:05  六合三杓12:52  五合目13:20  四合目13:50
三合目14:00  桜坂駐車場14:10

 前日、急遽地元山仲間に連絡をとり割引沢からの巻機をやることにした。
桜坂には既に10台ほど車が停車していた。駐車場で朝食を摂っている登山者も居たが、ほぼもう歩き始めていると見られた。
井戸尾根分岐から左に折れ、沢へと下っていく。沢といっても、かなり右岸左岸を巻いていく道であり、あまり沢歩きと言う感じは最初しなかった。巻き道も確りとロープや鎖が施され、危険は感じられない。
アイガメの滝や吹き上げの滝にも確りと鎖が施され、気持ちよく進む。
 今日は、やはり暑い日のようだ。行者の滝以降急登となり直射日光でかなりばてた。
急登のへつりが終わると、沢はさらに急になるがゴーロ状となる。ストック2本持った先行者を追い越す。
先行者は昨日和田小屋から苗場に至ったという。
先行者を抜き、沢はほぼ源頭近くなってきた。沢の左岸に清水が湧き出ており、それが冷たく美味かった。
水が無くなった沢を左手に見ながら、道は尾根を伝い直ぐ尾根分岐に出た。前面に越後三山・守門・浅草・
桧・毛猛・権現堂山山塊・刈羽黒姫・米山・弥彦角田・佐渡・妙高火打・苗場・平標仙ノ倉・万太郎谷川・鳥甲・金城・・・など、かなり眺望は良い。
地元山仲間のY氏は割引岳まで行くというので、同行する。前方には、裏巻機ルートや天狗尾根経由のルートなどが見られた。
 少し休憩し、一路巻機山山頂を目指す。巻機山山頂に着くと団体登山者が10数名ほど牛ヶ岳方面からやってきた。
 我々も荷を降ろし、ここで昼食とした。暑さのせいかあまり食欲はなかった。
数10分休憩し井戸尾根を下り始める。ニセ巻機で少し山の同定をして見る。上州武尊、至仏、尾瀬燧ケ岳も見える。
ニセ巻機からも暑く、我慢の下りとなる。数回休むもなかなか下に下らせてはくれない道だ。
山頂から2時間40分、ようやく桜坂Pに着いた。
 ずっと前から行って見たかった割引沢は巻き道が多かったが、沢を行けば沢登りも楽しめるコースであり、良いコース選択をしたと思った。
 帰りの旧守門村の国道の温度計は33度を指していた。やはり今日も山は暑かったのだとあらためて思った。

ヌクビ沢

トップへ
2007山歩きへ
山塊別山行き記録