2025年9月7日 守門岳1348まで除草作業 ソロ

 昨日、勤務仕事で唐松山の除草を行ったが、その次の日ということで体は重く、刈払い機を軽量したものの布引上部分岐まで45分要した。少し休み6時20分より作業開始。ほとんど刈る必要もないくらい草はなかったが、根元が折れた腐れブナが倒木寸前になっているのを発見。刈払い機で伐るには太いサイズだったが何とか対応できた。
 ソロ3名、ペア、親子、など登山客は僅少であった。今年の大雪で崩落した部分のロープ設置を考慮する必要があろう。また、1070直下の一本のロープが老朽化しており、これも差し替える必要があろう。
 上祝沢へのトラバース部分あたりから草の量は増え、沢筋の道も蔓類が繁茂し作業は遅滞した。
 大池登山道分岐で作業写真を撮る。その先の通称:三の芝にニッコウキスゲがまだ咲いていた。
 14時過ぎ、1348mに到達し作業は終了とした。メンテナンスを30分ほど行い刈払い機を袋に包み下山。
5:20発 分岐6:05
①6:20~8:25 2:05 ②8:50~10:10沢手前左折部 1:20 ③10:45~12:10分岐着 1:25 ④12:45~14:20 1:35 日計稼働時間6:25h 14:50発  16:30着

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
トップへ 
 2025年山歩きへ
 山塊別山行き記録へ