2025年7月13日(日) 守門岳 大池登山口~1348 作業登山
大池登山道の沢筋の倒木の処理(前回は雪に覆われていたため、状況把握ができなかったため)、1348手前の湿原内植生保護ロープ設置、大池登山道分岐道標設置作業目的で大池登山道口から出発。
沢筋の雪は全くなくなり、この間処理した木は誰かが片付けてくれていた。
大池分岐の雪渓はまだ100mほど残っていたが、徐々に危険な個所は融雪されてきているようだ。ただ、下山時にはわずかな距離ではあるが滑り止めを持参した方が無難かと思う。いずれにしても、近くのブッシュを利用しながら下降することも可能であり、だいぶ危険性は少なくなってきていると感じた。
家人の迎えも気になるので、1348まで行き、ロープ設置、道標設置し、布引道を下って終了。次回は、浅草岳前岳直下の植生保護ロープ設置に行く予定である。
![]() |
![]() |
![]() |
トップへ |
2025年山歩きへ |
山塊別山行き記録へ |