2025年4月4日守門黒姫偵察山行BCテレマーク1040mまで ソロ
黒姫橋の危険度、沢の雪量、雪質、デブリ、などの確認に雨が止んでから家を出た。
準備中にふたたび雨があたってきたが、空は明るく、雨雲は徐々に消える予報だったので、とりあえず出発した。
黒姫橋は片方がかなり融雪していたが、気持ちの良いものではなかった。慎重にキックステップで歩く。
下黒姫沢に着くと、幅50メートル超の広さで、ブナを薙ぎ倒した雪崩痕跡が広がっていた。
大雪の時には大量に雪が押し流されたのだろう。黒姫には23回登っているが、こんなだだっ広い下黒姫沢はあまり記憶にない。
尾根に取り付くとミゾレから雪に変わってきた。
1000メートル直下では粘着した新雪が既に積もりはじめていた。
多少止めば主稜線まで至りたかったが、全身ずぶ濡れでシールを取り滑走。雪崩れる重雪をなんとかターンし、さらに高度を下げるとお決まりのストップスノーとなり、妖怪板ツカミに投げられた。
下黒姫沢からの登り返しは、シールなど使う気はさらさら無く、だらだらと遊びながら黒姫橋まで到達。
橋を渡りきってから、スコップで少し除雪した。
![]() |
黒姫橋 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トップへ |
2025年山歩きへ |
山塊別山行き記録へ |