2016年5月15日  守門岳 布引道下山

朝、7時30分発。すでに登山者たちの車が5台ほど止まっている。
朝から日差しは暑く、歩き始める前に上着を脱ぎザックに詰め込む。
見晴台上で、御夫婦を追い越す。水場源頭部まで雪は無い。
ほぼ1か月ほど雪の融け具合は早いようである。

 
見晴台上部から眺める浅草岳 
 
同じく右端黒姫 手前左駒の神 
 
同じ位置から左手は田小屋稜線の雪提 
 
実線は夏道進路(一部です) 
 
三の芝(田小屋分岐から上祝沢源頭) 
 
小烏帽子から三の芝にかけての雪提 
 
小烏帽子から守門岳 

山頂には各登山道経由の登山者が6名ほどいた。
山頂まで、2時間弱で着く、久々である。
水分補給し、しばし呼吸を整え、植生保護ロープを設置。
二口登山道の道標が露出しているかどうか確かめるべく、大岳方面へと向かう予定であったが、二口登山道から来た登山者に聞くと露出しているとのこと。
予定通り、大岳に向かわず、引き返すことにした。

 
 スプリングエフェメラルの代表カタクリ
 
植生保護ロープ設置 
 
 ムラサキヤシオ
 
変種か?白花のユキグニミツバツツジ? 
 
 布引の滝にあったイワカガミの群落
 
布引の滝 
 
 布引の滝から守門岳を眺める
 
布引の滝遊歩道の新緑 

帰りは各所に目印を付けたり、軽作業を行いながら布引道を下山。
布引道には、下方に大木が倒れており、あとでチェーンソーなどで通りやすいようにする予定。

 トップページへ
 2,016年山歩きへ
 山塊別山行き記録へ